夏季休業のお知らせ

各位

本年の夏季休業は以下の日程とさせていただきます。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、どうぞ

宜しくお願い申し上げます。

————————————————————

■休業期間

2020年8月13日(木)~2020年8月17日(月)

————————————————————

ツバメが翔んだ日

こんにちは、不動産部のSです!

 

久しぶりのブログになりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、創和建設には、常勤している従業員の他に、毎年この時期限定でやってくる優秀な従業員がいます。

その名も「つばめーズ」。

彼らは短期間で新築を仕上げ、創和建設の招き鳥として、せっせと働いてくれます。

 

 

siyou

IMG_6961

6/12の働くつばめーズ

 

そんな有能社員達でしたが、今日出社したら、姿が見当たりません。

きっと、出張期間を終えて、本社へ旅立ったのだなぁ…。

と、ちょっとだけ寂しい気持ちになりました。

 

【つばめが翔んだ つばめが翔んだ

アナタはフンだけ  残してくのね】

また来年、会えるのを楽しみにしつつ、今日のブログはここまでです!

 

藤野のすごい人

こんにちは!

不動産部のSです。

今回は、ご縁があっていただいた作品について、お話しさせていただきたいと思います。

 

不動産業をやっている中で、人との繋がりが増え、お菓子やお野菜、出版している本などをいただいたり、なんて事がありました。

改めて「藤野には、すごい人たちが沢山いる(きてくれる)な~✨」と実感しておりますが、

また先日、すごい人を発見してしまいました!

 

IMG_E6579

 

え!?なにこれ凄い!!

この方とは、よろず通貨で繋がっていただいた方なのですが、「はりがね」を使用して、色々なものを作り出します。

時々、的屋さん?のような事もやっていらっしゃり、お祭りの時などには、その場で作品を生み出してしまうそうです…。(凄すぎる・・・!)

 

普段は、駅前の【ふじのね】にも作品を置いていらっしゃるそうでので、世間が元に戻った際はぜひ、ご覧になってみて下さいね!

それでは…

IMG_E6581

 

ばいばいカニ~!!

Sのススメ~その5~

こんにちは☀

不動産部S、久しぶりのブログです。笑

今回は、先日初めてよろずのメールを使用したので、そのお話しをしようかと思います。

 

GGW(自粛ゴールデンウィーク)中、私はめずらしく、自室の大掃除をしていました。

計ゴミ袋8袋くらいでしたかね?笑

大漁も大漁!その他にも、本が山積みでした。

 

そんな中で、開けていない習字の筆や、ビーズ、まだ読める本などがあったので、

「そうだ!よろずに出してみよう!」と思い、早速メールをしてみました。

 

すると、早速連絡があり、習字の筆と本を数冊お持ち帰りいただきました。

 

今まで「もういらないかな。」と思うものは、ポイポイ捨ててしまっていた私。

でも、目の前で引き取っていただけるのを見たとき「なんだか、握手をしているみたいだな。」そう思いました。

 

その方は、今まで交流したことのない方でしたが、物の受け渡しを通じて、繋がったような、手を繋いでいるようなあったかい感覚が訪れました。

 

今回は、何萬は特に設けていなかったので、0萬で、受け渡しさせていただきましたが、もしかしたら「よろず」は、「物に価値をつける通貨」ではなく、「心が繋がった時の気持ちの量(料)を表す通貨」なのかもしれないな、と思いました。

 

自分が使用しなかった「筆」、昔読んでいた「本」、彼らが大切に使われてくれる事。

今までありがとう。

そして、引き取って下さった方。

あたたかな気持ちを、本当にありがとうございました。

 

よかったら皆さんも「あたたかい、気持ちの通貨 よろず」を、使ってみてくださいね!

・・・簡単に物を捨てられなくなっちゃうかもしれませんが。笑